本日 59 人 - 昨日 20 人 - 累計 175465 人
宮城の復興の「いま」を伝える「復興情報発信プロジェクト」、「NOW IS.~メールマガジン版~」を配信します。
≫NOW IS. は「みやぎ復興情報ポータルサイト」からご覧いただけます。
https://www.fukkomiyagi.jp/

===================================
[目次]
◆特集 コロナ時代を乗り越える東日本大震災の知見
◆SNSとコミュニティ
◆非常時のメンタルヘルス
◆備蓄食情報
◆防災フロントライン
◆INFORMATION from MIYAGI 宮城県からのお知らせ
◆宮城から、ありがとう
===================================

○●○●○――――――――――――――――――――
特集 コロナ時代を乗り越える東日本大震災の知見
――――――――――――――――――――○●○●○
今回は、宮城県出身でフリーアナウンサーの佐藤育美さんをナビゲーターに、アフターコロナの社会で活きる東日本大震災の知見を紹介します。

○●○●○――――――――――――――――――――
SNSとコミュニティ
――――――――――――――――――――○●○●○
webとリアル、SNSを使い分けてコミュニケーションロスを防止。災害情報を専門とする東北大学災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授にお話をうかがいました。

○●○●○――――――――――――――――――――
非常時のメンタルヘルス
――――――――――――――――――――○●○●○
不安やイライラは当たり前の反応。リラックスできる方法を見つけて。東北大学大学院医学系研究科の富田博秋教授にお話をうかがいました。

○●○●○――――――――――――――――――――
備蓄食情報
――――――――――――――――――――○●○●○
魚市場キッチンの缶詰(南三陸おふくろの味研究会)、モアイのカケラ(南三陸モアイファミリー)、KINOBUYA PROJECTの缶詰、サバイバル(R)フーズ(セイエンタプライズ)をご紹介し ます。

○●○●○――――――――――――――――――――
防災フロントライン
――――――――――――――――――――○●○●○
「いざという時にすぐに手が届くよう、リビングに置いておける」をテーマに開発した防災グッズ「THE SECOND AID」は、高進商事株式会社が開発しました。

○●○●○――――――――――――――――――――
INFORMATION from MIYAGI 宮城県からのお知らせ
――――――――――――――――――――○●○●○
■みやぎ防災林パートナーシップ事業について
県では、「企業版ふるさと納税」の寄附企業を募集しています。
みやぎ防災林パートナーシップ事業は、海岸防災林の重要性等を普及啓発するとともに、震災後に造成された海岸防災林の育林等を行う団体を支援している事業です。
本事業へ寄附することで、従来の法人税軽減効果(3割)に加え、新たに寄附金の6割が税額控除されることにより、従来と比較して約3倍の節税効果があります。
また、寄附いただいた企業については、県の広報媒体(県公式ウェブサイト等)を活用し広く御紹介をしてまいります。

問合せ≫水産林政部森林整備課保安林班 TEL 022-211-2325

○●○●○――――――――――――――――――――
宮城から、ありがとう
――――――――――――――――――――○●○●○
七ヶ浜町の丘陵地にある遠山保育所は、東日本大震災の地震により大規模半壊しましたが、シンガポール赤十字社の支援により再建し、「らいおんパーク」と名づけられました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【編集・発行】宮城県震災復興本部(事務局:震災復興・企画部震災復興推進課)
電話:022-211-2408 FAX:022-211-2493
○配信解除を希望される方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。
≫ fukusuim@pref.miyagi.lg.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

RSS