本日 49 人 - 昨日 110 人 - 累計 194489 人
サイトマップ
TOP
ニュースブログ
アルバム
ご意見投稿欄
リンク集
鯉のぼり製作プロジェクト2013
2013年02月14日
大災害から2年。災害に遭遇したことはもちろん、その後の復興・再興の歩みの中で、誰もが深く心を痛め、疲れてきています。何をするにも時間がかかります。私たちは、それぞれが持ち場で頑張っていることを信じ、その想いを鯉のぼりに託して子ども達に届けようと考えました。そこで、先の大震災のときも、神戸に届け続けた鯉のぼりプロジェクトを再開しました。昨年に引き続き、多くの市民の皆さまのご参加をお待ちしています。
製作日時
2013年3月10日(日)10時から16時
※ 途中参加も自由です
製作会場
かながわ県民活動サポートセンター 9階
※ 布、針、糸などはこちらで準備致します。
※ 鱗に使えるハギレや、飾りに使えるビーズなどがございましたら、お持ちください。
製作手順
1.鱗、目、背びれ、尾びれのパーツを作る
それぞれの型紙に合わせて、ハギレ布を縫いあわせて作ります。
2.鱗などのパーツを本体に縫い付ける
それぞれのパーツをパッチワークの要領で本体に縫い付けます。
3.口の部分に部品をつけて完成です
※ 鯉のぼりの本体はすでにこちらで準備したものがあります。
新しく作成したい場合には、見本を準備いたします。
問合せ 0120-961-092 (事務局ソクラテスプロジェクト)
※ 昨年も、被災地の保育園、小学校にお届けしました。
チラシ ご参照下さい
|
13:11
前の記事
神奈川県から送付されているちらい
2013年01月25日
次の記事
寄り合い処・団体連絡会のお知らせ
2013年02月14日
コメント
name..
:記憶
e-mail..
url..
画像認証(表示されている文字列を入力してください):
最新記事
新たな、ソクラテスの活動のご紹介
ソクラテスプロジェクト定例会 ZOOMのご案内
定例会に参加しました
12月 災害被災者支援関係団体連絡会かながわ定例会開催のお知らせ
3月26日(金)14:00~ZOOM 宮城県復興支援講義
3.11祈りの汽笛へのご協力お願い
宮城県震災復興本部からの情報
宮城県震災復興本部からの情報
アーカイブ
2024年07月 (2)
2021年12月 (2)
2021年03月 (2)
2020年09月 (1)
2020年07月 (1)
2020年06月 (3)
2018年05月 (2)
2018年04月 (3)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2017年08月 (1)
2017年06月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (1)
2016年07月 (1)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年07月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (3)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年03月 (2)
2014年01月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (5)
2013年05月 (2)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (4)
コメント
HP管理者(斉藤):新年あけましておめでとうございます。 (02/10)
よこはま七つ星(高松):新年あけましておめでとうございます。 (01/29)
:新年あけましておめでとうございます。 (01/26)
ブランド時計:制度ノート作成しました♪ (12/08)
見守り隊 福田です:東日本大震災被災者支援団体連絡会からのお知らせ (10/03)
Copyright (C) 2025 ソクラテスプロジェクトのホームページ All rights reserved.
- System by
Grupo
-